Registration info |
発表枠(10分枠) Free
Standard (Lottery Finished)
発表枠(5分枠) Free
Standard (Lottery Finished)
ブログ・Qiita枠 Free
FCFS
聴講枠 Free
Standard (Lottery Finished)
|
---|
Description
イベント概要
開催場所は、24Fの「サクラカフェ」になりますのでご注意ください!
本イベントはiOSにおけるテスト周りに関する知識を共有することを目的としたものです。
テスト周りに関するものであれば何でもOKです。 例をあげるとすれば以下のようなものなどです。
- テストをはじめてみた&ここで苦労した
- テストに役立つこんなライブラリがあったので紹介するよ
- このテスティングフレームワークはここがハマりどころ
- こうやって工夫してテストしている
- オレが考えるiOSアプリにおけるテスタビリティの高い設計
- 弊社のCI/CD環境はこんな感じにしている
- 2018年に得た熱い思いをここに
上記のような内容について「話したいことがある!」「聞いてみたい!」という方は是非参加してください。
初心者の方も発表は大歓迎です!
今までのiOS Test Nightの資料についてはこちらを参考にしてください。
プログラム
※発表順は変更になる可能性があります※
時間 | 内容 |
---|---|
19:20 - | 開場 |
19:30 - 19:40 | 会場説明 |
19:40 - 19:50 | 10分枠(1) / tobi462 XCTest(再)入門 |
19:50 - 20:00 | 10分枠(2) / rockname(ロクネム) BetterSpecsに学ぶ Swiftにおける本当にRSpecライクなテストの書き方 |
20:00 - 20:05 | 休憩(バッファ) |
20:05 - 20:10 | 5分枠(1) / nakasho(ナカショ) Azure PipelinesでiOSアプリのCI/CDを実現 |
20:10 - 20:15 | 5分枠(2) / ktanaka117(ダンボータナカ) よく使うテストヘルパーの紹介 |
20:15 - 20:20 | 5分枠(3) / kariad(カリアド) 開発者として学ぶソフトウェアテスト |
20:20 - 20:25 | 5分枠(4) / fumiyasac(フミヤサック) まずはできるところから始めるUnitTestとテストができる実装について |
20:25 - 21:30 | 懇親会 |
21:30 - | 完全撤収 |
当日もアナウンスしますが、会場の関係上 21:30 に完全撤収のご協力をお願いします
参加について
注意事項
・当日は、来場者を含む会場の様子等の動画、写真を撮影し、公開する場合があります。
・悪天候等により、運営事務局の判断にてイベントを中止する場合があります。
・会場内は禁煙です。
・懇親会ではアルコールの提供がありますが、未成年者の方や車を運転される方の飲酒は法律で禁止されています。
・貴重品の管理は各自でお願いいたします。万一盗難・紛失等の事故が発生しても、主催者は一切責任を負えません。
本勉強会は、技術交流が目的です。
知識の共有や参加者同士の交流を目的としない方の参加はお断りします。
参加目的が不適切だと判断される場合には、運営側で参加をキャンセルさせていただく場合がございます。
聴講枠
iOSのテスト周りについて興味がある方、苦労している方、どうにかしたい方。
ブログ・Qiita枠
ブログやQiitaで本イベントのレポートを書いてくれる方。
開催1週間後ぐらいまでに、本connpassの資料の欄に記事のURLへの登録をお願いします。
発表枠(5分枠/10分枠)
5分 or 10分で発表してくれる方。
応募者多数で抽選からはずれてしまった方は、聴講枠として参加出来ますので来て頂ければと思います。 ※その際はキャンセルせずにそのままで頂くようお願いします。
発表後に、本connpassの資料の欄に発表資料のURLの登録をお願いします。
当日の受付について
ご持参いただくもの
名刺2枚(うち1枚に connpass ID を記入してください)
ヒカリエ入館に伴うセキュリティ上の観点で、受付の際に必要になります。 名刺をお持ちでない方は受付で芳名帳への記入をお願いします。
入館方法
入館受付は 19:20 ~ 19:50 までです。オフィスフロア入口(11F)にお越しください。 オフィスフロア入口(11F)オフィス総合受付の側に本イベント用の特設受付を設置しています。 そちらで connpassの受付票 もしくは 受付番号 を提示後、受付の案内に従ってください。
※ヒカリエビル内の地下フロアB3FやJRとの連絡通路がある2Fなどに、11Fへの直通エレベータが数ヶ所設置されています。
19:50 以降は入館することができませんので、参加される方は必ずこの時間までにお越し下さるよう、よろしくお願いします。
設備など
- 無線LAN
※11Fにローソンがありますので、何かご入用の際はそちらもご活用ください。