機能改善 イベント編集時の「重複参加の許可」をデフォルトで「許可しない」から「許可する」に変更しました。詳しくは こちら をご確認ください

お知らせ connpassアカウントのパスワードを設定することで、ソーシャル認証に依存しないログインも可能となります。詳しくは以下のヘルプをご確認ください。
- パスワードの設定
- ソーシャル認証ログインが出来なくなった場合の操作
イベント管理者様・グループ管理者様も上記ヘルプを 一括メッセージ機能 にて参加者・グループメンバーへ案内して、連絡がつかなくならないようご注意ください。

このエントリーをはてなブックマークに追加

Feb

21

CI/CD Test Night #3

継続的にCI/CDについて語る夜

Hashtag :#cicd_test_night
Registration info

発表枠(15分枠)

Free

FCFS
2/2

発表枠(5分枠)

Free

FCFS
3/3

聴講枠

Free

Standard (Lottery Finished)
149/160

発表枠(10分枠)

Free

FCFS
1/1

ブログ枠

Free

FCFS
2/4

Description

2/8 更新:申し込み多数でしたので聴講枠を 100 -> 150 に増やしました!

2/14 更新:申し込み多数でしたのでブログ枠を 2 -> 4 に増やしました!

2/14 更新:申し込み多数でしたので聴講枠を 150 -> 160 に増やしました!

イベント概要

本イベントはCI/CD関する知識を共有することを目的としたものです。

CI/CDに関するものであれば何でもOKです。 例をあげるとすれば以下のようなものなどです。

  • 弊社のCI/CD環境はこんな感じにしている
  • 弊社のCI/CDのツラミ
  • Bitrise / CircleCI / Jenkinsなどのサービスをこんな感じで活用している
  • 最近話題のxx使ってみたよ

上記のような内容について「話したいことがある!」「聞いてみたい!」という方は是非参加してください。

初心者の方も発表は大歓迎です!

プログラム

※発表順は変更になる可能性があります※

時間 内容
19:00 - 開場
19:15 - 19:25 会場説明
19:25 - 19:40 15分枠(1) rockname:「fastlaneとBitriseで構築するiOSのCI/CDレシピ」
19:40 - 19:55 15分枠(2) jkaplan:「Automate All the Things」
19:55 - 20:05 10分枠(1) ikeike443:「10分でわかるGitHub Actions」
20:05 - 20:15 10分枠(2) theoden9014:「Jenkinsのつらみを軽減した話 」
20:15 - 20:25 10分枠(3) kwzr:「GASを使ってBitriseを手軽に拡張する(仮)」
20:25 - 20:30 休憩&乾杯
20:30 - 20:35 5分枠(1) gaussbeam:「CI/CDと継続的ワークフロー改善」
20:35 - 20:40 5分枠(2) duck8823:「GitHub と連携する CI を作る」
20:40 - 20:45 5分枠(3) nakasho:「社内の遊休PCをAzure PipelinesでCI/CDに活用しよう」
20:45 - 21:50 懇親会
22:00 - 完全撤収

当日もアナウンスしますが、会場の関係上 22:00 に完全撤収のご協力をお願いします

参加について

注意事項

本勉強会は、技術交流が目的です。 知識の共有や参加者同士の交流を目的としない方の参加はお断りします。 参加目的が不適切だと判断される場合には、運営側で参加をキャンセルさせていただく場合がございます。

懇親会ではアルコールの提供がありますが、未成年者の方や車を運転される方の飲酒は法律で禁止されています。

聴講枠

CI/CDまわりについて興味がある方、苦労している方、どうにかしたい方。

発表枠(15分枠/10分枠/5分枠)

15分 / 10分 / 5分で発表してくれる方。

応募者多数で抽選からはずれてしまった方は、聴講枠として参加出来ますので来て頂ければと思います。 ※その際はキャンセルせずにそのままで頂くようお願いします。

発表後に、本connpassの資料の欄に発表資料のURLの登録をお願いします。

当日の受付について

ご持参いただくもの

名刺2枚(うち1枚に connpass ID を記入してください)

ヒカリエ入館に伴うセキュリティ上の観点で、受付の際に必要になります。 名刺をお持ちでない方は受付で芳名帳への記入をお願いします。

入館方法

入館受付は 19:00 ~ 19:45 までです。オフィスフロア入口(11F)にお越しください。 オフィスフロア入口(11F)オフィス総合受付の側に本イベント用の特設受付を設置しています。 そちらで connpassの受付票 もしくは 受付番号 を提示後、受付の案内に従ってください。

※ヒカリエビル内の地下フロアB3FやJRとの連絡通路がある2Fなどに、11Fへの直通エレベータが数ヶ所設置されています。 入館受付は 19:00開始です。

19:45に特設受付がなくなります。 その時間以降は入館できませんのでご注意ください。

設備など

  • 無線LAN

※11Fにローソンがありますので、何かご入用の際はそちらもご活用ください。

Presenter

Feed

なかしょ

なかしょさんが資料をアップしました。

03/10/2019 21:56

なかしょ

なかしょさんが資料をアップしました。

03/10/2019 21:56

_gakutarou

_gakutarou wrote a comment.

2019/02/22 17:27

ブログ枠で参加したのでレポートを公開しました! https://proc-cpuinfo.fixstars.com/2019/02/event-report-ci-cd-test-night-3/

jkaplan

jkaplanさんが資料をアップしました。

02/21/2019 22:39

jkaplan

jkaplanさんが資料をアップしました。

02/21/2019 22:12

rockname

rocknameさんが資料をアップしました。

02/21/2019 20:37

gaussbeam

gaussbeamさんが資料をアップしました。

02/21/2019 19:28

theoden9014

theoden9014さんが資料をアップしました。

02/21/2019 15:24

duck8823

duck8823さんが資料をアップしました。

02/21/2019 12:55

tarappo

tarappo published CI/CD Test Night #3.

01/07/2019 12:55

CI/CD Test Night #3 を公開しました!

Group

Test Night

テスト周りについて語らう夜

Number of events 31

Members 2781

Ended

2019/02/21(Thu)

19:00
22:00

You cannot RSVP if you are already participating in another event at the same date.

Registration Period
2019/01/07(Mon) 12:54 〜
2019/02/21(Thu) 22:00

Location

株式会社ディー・エヌ・エー 21F

東京都渋谷区渋谷2-21-1 ヒカリエ21F

Attendees(157)

rockname

rockname

CI/CD Test Night #3に参加を申し込みました!

jkaplan

jkaplan

CI/CD Test Night #3 に参加を申し込みました!

gaussbeam

gaussbeam

CI/CD Test Night #3に参加を申し込みました!

duck8823

duck8823

CI/CD Test Night #3 に参加を申し込みました!

なかしょ

なかしょ

とりあえず現時点でネタは思いつかなくとも発表枠で応募する。CI/CD Test Night #3 に参加を申し込みました!

yoshio_sasahira

yoshio_sasahira

CI/CD Test Night #3 に参加を申し込みました!

kyosuke-N

kyosuke-N

CI/CD Test Night #3 に参加を申し込みました!

hidenori_tanaka_773

hidenori_tanaka_773

CI/CD Test Night #3 に参加を申し込みました!

hbys1991cl

hbys1991cl

CI/CD Test Night #3 に参加を申し込みました!

tasshy

tasshy

CI/CD Test Night #3に参加を申し込みました!

Attendees (157)

Canceled (161)