機能改善 イベント資料の投稿において、SlideShareやSpeakerDeckと同様に、Docswellの資料を埋め込みスライド表示できるように対応いたしました。資料の投稿機能は、資料URLを指定するだけで、URLから取得した情報を、適した形でconnpass上で表示・共有できる機能です

このエントリーをはてなブックマークに追加

Apr

16

iOS Test Night #10

10回目の到達を祝う夜

Organizing : SWET

Hashtag :#ios_test_night
Registration info

発表枠(15分枠)

Free

Standard (Lottery Finished)
2/2

発表枠(5分枠) ※iOS Test Nightでの発表が初めての方!

Free

FCFS
2/2

発表枠(5分枠)

Free

Standard (Lottery Finished)
2/1

ブログ・Qiita枠

Free

FCFS
2/2

聴講枠

Free

Standard (Lottery Finished)
88/100

Description

イベント概要

本イベントはiOSにおけるテスト周りに関する知識を共有することを目的としたものです。

テスト周りに関するものであれば何でもOKです。 例をあげるとすれば以下のようなものなどです。

  • テストをはじめてみた&ここで苦労した
  • テストに役立つこんなライブラリがあったので紹介するよ
  • このテスティングフレームワークはここがハマりどころ
  • こうやって工夫してテストしている
  • オレが考えるiOSアプリにおけるテスタビリティの高い設計
  • 弊社のCI/CD環境はこんな感じにしている

上記のような内容について「話したいことがある!」「聞いてみたい!」という方は是非参加してください。

今回はまだ iOS Test Night で発表したことがない方向けに発表5分枠を用意しました!
初心者の方も歓迎ですので、この機会に発表してみてはいかがでしょうか?

今までのiOS Test Nightの資料についてはこちらを参考にしてください。

プログラム

※発表順は変更になる可能性があります※

時間 内容
19:15 - 開場
19:30 - 19:35 会場説明
19:35 - 19:50 15分枠(1) ぎぎにゃん / Azure Pipelines for iOS使ってみた
19:50 - 20:05 15分枠(2) susieyy / Snapshot Testing
20:05 - 20:10 5分枠(1) imaizume / (仮) アプリのテストをどう書けば良いか分からないあなたへ
20:10 - 20:15 5分枠(2) AkihisaSengoku / RxSwiftのテスト入門
20:15 - 20:20 5分枠(3) kariad / Viewのテストどうやりますか?(仮)
20:20 - 20:25 5分枠(4) tobi462 / Swift で ParameterizedTest をやってみた話
20:25 - 21:30 懇親会
21:30 - 完全撤収

当日もアナウンスしますが、会場の関係上 21:30 に完全撤収のご協力をお願いします

参加について

注意事項

・当日は、来場者を含む会場の様子等の動画、写真を撮影し、公開する場合があります。
・悪天候等により、運営事務局の判断にてイベントを中止する場合があります。
・会場内は禁煙です。
・懇親会ではアルコールの提供がありますが、未成年者の方や車を運転される方の飲酒は法律で禁止されています。
・貴重品の管理は各自でお願いいたします。万一盗難・紛失等の事故が発生しても、主催者は一切責任を負えません。

本勉強会は、技術交流が目的です。
知識の共有や参加者同士の交流を目的としない方の参加はお断りします。
参加目的が不適切だと判断される場合には、運営側で参加をキャンセルさせていただく場合がございます。

聴講枠

iOSのテスト周りについて興味がある方、苦労している方、どうにかしたい方。

ブログ・Qiita枠

ブログやQiitaで本イベントのレポートを書いてくれる方。

開催1週間後ぐらいまでに、本connpassの資料の欄に記事のURLへの登録をお願いします。

発表枠(5分枠/10分枠)

5分 or 10分で発表してくれる方。

応募者多数で抽選からはずれてしまった方は、聴講枠として参加出来ますので来て頂ければと思います。 ※その際はキャンセルせずにそのままで頂くようお願いします。

発表後に、本connpassの資料の欄に発表資料のURLの登録をお願いします。

当日の受付について

入館方法

入館受付は 19:20 ~ 19:50 までです。オフィスフロア入口(11F)にお越しください。 オフィスフロア入口(11F)オフィス総合受付の側に本イベント用の特設受付を設置しています。 そちらで connpassの受付票 もしくは 受付番号 を提示後、受付の案内に従ってください。

※ヒカリエビル内の地下フロアB3FやJRとの連絡通路がある2Fなどに、11Fへの直通エレベータが数ヶ所設置されています。

19:50 以降は入館することができませんので、参加される方は必ずこの時間までにお越し下さるよう、よろしくお願いします。

設備など

  • 無線LAN

※11Fにローソンがありますので、何かご入用の際はそちらもご活用ください。

Presenter

Feed

susieyy

susieyyさんが資料をアップしました。

05/08/2019 00:25

Yusuke Hosonuma

Yusuke Hosonumaさんが資料をアップしました。

04/17/2019 14:33

imaizume

imaizumeさんが資料をアップしました。

04/17/2019 12:39

kariad

kariadさんが資料をアップしました。

04/17/2019 02:24

uhooi

uhooiさんが資料をアップしました。

04/17/2019 02:08

Yusuke Hosonuma

Yusuke Hosonuma published iOS Test Night #10.

03/12/2019 10:12

iOS Test Night #10 を公開しました!

Group

Test Night

テスト周りについて語らう夜

Number of events 32

Members 2832

Ended

2019/04/16(Tue)

19:30
21:30

You cannot RSVP if you are already participating in another event at the same date.

Registration Period
2019/03/12(Tue) 10:11 〜
2019/04/16(Tue) 21:30

Location

株式会社ディー・エヌ・エー 24Fサクラカフェ

東京都渋谷区渋谷2-21-1

Attendees(95)

ぎぎにゃん

ぎぎにゃん

Azure Pipelineについて興味があるので話したいです : iOS Test Night #10に参加を申し込みました!

susieyy

susieyy

Snapshotテストを導入した知見について話したいです

imaizume

imaizume

iOS Test Night #10に参加を申し込みました!

AkihisaSengoku

AkihisaSengoku

iOS Test Night #10 に参加を申し込みました!

kariad

kariad

iOS Test Night #10 に参加を申し込みました!

uhooi

uhooi

iOS Test Night #10 に参加を申し込みました!

aaatoyooka

aaatoyooka

iOS Test Night #10に参加を申し込みました!

Moeno Henmi

Moeno Henmi

iOS Test Night #10 に参加を申し込みました!

(退会ユーザー)

(退会ユーザー)

iOS Test Night #10 に参加を申し込みました!

Yosuke Imairi

Yosuke Imairi

iOS Test Night #10 に参加を申し込みました!

Attendees (95)

Waitlist (1)

なかしょ

なかしょ

iOS Test Night #10 に参加を申し込みました!

Waitlist (1)

Canceled (53)