機能改善 イベント編集時の「重複参加の許可」をデフォルトで「許可しない」から「許可する」に変更しました。詳しくは こちら をご確認ください

お知らせ connpassアカウントのパスワードを設定することで、ソーシャル認証に依存しないログインも可能となります。詳しくは以下のヘルプをご確認ください。
- パスワードの設定
- ソーシャル認証ログインが出来なくなった場合の操作
イベント管理者様・グループ管理者様も上記ヘルプを 一括メッセージ機能 にて参加者・グループメンバーへ案内して、連絡がつかなくならないようご注意ください。

このエントリーをはてなブックマークに追加

May

26

CI/CD Test Night #6

GitHub Actionsセルフホストランナーのインフラ運用

Hashtag :#cicd_test_night
Registration info

聴講枠(オフライン)

Free

FCFS
34/40

聴講枠(オンライン)

Free

FCFS
287/400

参加者への情報
(参加者と発表者のみに公開されます)

Description

※ 2023-05-09 オンライン参加枠を100 -> 150 に増枠しました
※ 2023-05-11 オンライン参加枠を150 -> 400 に増枠しました

イベント概要

お久しぶりです!CI/CD Test Night 復活開催します!
今回のテーマは「GitHub Actionsセルフホストランナーのインフラ運用」についてです。

弊社 DeNA Techcon 2023 の裏で開催した SWET Online のイベント内の1つのテーマとしていた「GitHub Actionsのセルフホストランナー 」についてたっぷりと知見の共有や議論が行えるイベントとなっております。

スピーカの方々は前回のイベントで GitHub Actions に関して熱く語っていただいた弊社 @Kesin11 に加え引き続き以下の方々をお招きして前回語りきれなかった内容をたっぷりとお話いただく予定です。


GitHub Actions をどのように利用しているかや、セルフホストランナーの構成をどのようにしていてどう運用しているかなどそれぞれの現場での知見が多く知れると思います。
GitHub Actions を利用している方々はもちろんのこと、セルフホストランナーの構成をどうしようか悩まれている方々、もしくはこれから利用しようとしている方々の参加をお待ちしております。

オフライン開催では最後に懇親会も設定しているので GitHub Actions や セルフホストランナーの構成に関して皆様でざっくばらんに議論しましょう!

当日のオンライン会場(Zoom Webinars)

当日はZoom Webinarsにて開催します。時間になりましたら下記リンクより参加いただければと思います。

https://dena.zoom.us/j/97722150486

開催形式

発表

オフライン会場にて登壇していただき、登壇内容は同時にZoom Webinarsにてオンライン配信致します。

懇親会

オフラインにて開催します。

是非とも参加していただき、発表では語れなかった話や同じ聴講者の方々同士でノウハウの共有や意見交換の場として活用していただければと思います。

ささやかではありますが軽食と飲み物を用意をしております!

新型コロナウイルス感染対策について

  • 国や東京都の考え方に準じ、マスクの着脱については個人の主体的な判断を尊重することいたします。
  • 当イベントに関わるスタッフにつきましても個人の主体的な判断を尊重することとしますので、ご理解いただきますようお願いいたします。
  • また、以下に該当する場合は基本的にご参加を控えていただくようお願いいたします。
    【咳や喉の痛みなど、少しでも体調に違和感がある】
    【同居者に感染者・濃厚接触者・体調不良者がいる場合など、感染蔓延のリスクがある】
  • 会場では黙飲食を前提としてドリンク・軽食の提供を予定しています。

プログラム

※発表順は変更になる可能性があります※

時間 内容
18:45 - 開場
19:00 - 19:05 開催の挨拶と諸連絡
19:05 - 19:25 20分枠(1) : @Kesin11 :「GitHub Actionsオタクによるセルフホストランナーのアーキテクチャ解説」
19:25 - 19:45 20分枠(2) : @miyajan :「philips-labs/terraform-aws-github-runner による GitHub Actions セルフホストランナーの大規模運用」
19:45 - 19:55 休憩( 10分 )
19:55 - 20:15 20分枠(3) : @s4ichi :「開発者体験を改善し続けるための Self-hosted runner 運用基盤」
20:15 - 20:35 20分枠(4) : @whywaita :「バリエーションで差をつける。myshoesの新たな挑戦」
20:35 - 20:40 閉会の挨拶
20:40 - 21:50 オフライン限定懇親会
- 22:00 完全撤収

@Kesin11 「GitHub Actionsオタクによるセルフホストランナーのアーキテクチャ解説」

GitHub Actionsは手元のマシンをセルフホストランナーとして登録することは簡単ですが、大規模にランナーを提供するとなると考えることが数多く存在します。VM型とコンテナ型の違い、オートスケーリング手法の違いなどこのニッチな分野のアーキテクチャについてトップバッターとして解説します。

@miyajan「philips-labs/terraform-aws-github-runner による GitHub Actions セルフホストランナーの大規模運用」

サイボウズの生産性向上チームでは、OSS の philips-labs/terraform-aws-github-runner を使って、社内にセルフホストランナーを提供しています。セルフホストランナーの活用は社内でどんどん進んでおり、最近は日中のピーク時に 300 台以上のスポットインスタンスがセルフホストランナーのために立ち上がっています。philips-labs/terraform-aws-github-runner で大規模なセルフホストランナーを運用する上でどのような課題や要望が発生し、どのように対応しているのかといった最新の知見を共有します。(以前の紹介ブログ記事

@s4ichi「開発者体験を改善し続けるための Self-hosted runner 運用基盤」

クックパッドでは、汎用的な Self-hosted runner を GitHub Enterprise Server で利用できるよう提供しています。Amazon ECS や AWS Lambda を組み合わせることで運用コストを最小限に抑えながら、よりよい開発者体験を提供する仕組みづくりに取り組んでいます。本発表では Self-hosted runner を運用する基盤の概要、及び開発者体験改善のための取り組みについて紹介します。 以前の紹介ブログ: https://techlife.cookpad.com/entry/2022/11/07/124025

@whywaita「バリエーションで差をつける。myshoesの新たな挑戦」

サイバーエージェントではGitHub Actionsのself-hosted runnerの運用ツールとしてmyshoesというOSSを開発し、社内向けに提供しています。 今回は最近のアップデートと共に、新しいmyshoesの利用事例についてご説明します。

参加について

注意事項

本勉強会は、技術交流が目的です。

  • 知識の共有や参加者同士の交流を目的としない方の参加はお断りします。
  • 参加目的が不適切だと判断される場合には、運営側で参加をキャンセルさせていただく場合がございます。
  • セールスやリクルーティング目的など、趣旨にそぐわないと主催者側で判断した場合にはご退席いただく場合がございます。

オフライン開催について

  • コロナウイルス感染症などの状況によりオフライン開催を中止し、完全オンライン開催に切り替える可能性があります。その際の連絡はイベントページ上や connpass メールにてご連絡いたしますのでご確認をお願いします。
  • 会場を運営以外の社員が往来することがありますが、あらかじめご了承ください。

個人情報の利用について

  • ご応募時に入力いただいた個人情報は、株式会社ディー・エヌ・エー(以下、当社といいます)が取得し、お問い合わせ対応のために利用いたします。なお、ご提供いただいた個人情報及びその他情報は、プライバシーポリシー に従い取り扱われるものとします。

本イベント内容の変更について

  • 天災、不慮の事故等のやむを得ない事情や主催者側の都合により、当日の内容が変更または中止になる場合がございます。

キャンセルについて

参加は先着順になりますが、より多くの方へご参加いただきたいと考えております

  • 当日都合が悪くなって参加できないことが判明した方は、お手数ですが速やかにキャンセル処理をお願いいたします。
  • 参加の状態のまま当日ご参加いただけなかった方は、次回以降の参加の優先順位を下げさせて頂く可能性があります。

当日の受付について

オンライン参加の方

Zoom Webinars を利用します

  • 参加者の皆様には当日までにメールにてURLをご連絡するとともに本ページにも記載いたします。
    • 本ページには当日のオンライン会場(Zoom Webinars)欄を確認ください。
  • 18時45分より入室可能です。
  • パスワードは設定していません。
  • 入室時に表示名とメールアドレスの入力が必要となりますので予めご了承下さい。
  • YouTubeなどでの同時中継は予定しておりません。

オフライン参加の方

入館方法

渋谷スクランブルスクエア

<ご用意いただくもの>
connpass の受付番号もしくはアカウントのご提示をお願いいたします。

<入館時間>
入館受付は 18:45 ~ 19:15頃を予定しております。オフィスフロア入口(17F)にお越しください。
オフィスフロア入口(17F)オフィス総合受付の側に本イベント用の特設受付を設置しています。
そちらで connpass の受付番号もしくはアカウントの提示後、受付の案内に従ってください。

<座席は先着順となります>
感染症対策のため間隔を空けていただくためにお席の移動をお願いすることがあるかもしれませんので予めご了承ください。

※19:15 になりましたら特設受付を一旦閉めさせていただきますので、参加される方はなるべくこの時間までにお越し下さるようお願いします。遅れての参加の場合は @hisa9chi までメンションをお願いいたします。

設備など

  • 無線LAN
  • ポータブル電源(数に限りがあります)

※17Fにローソンがありますので何かご入用の際は受付前にご活用ください。
 一度受付をして入館すると出入りはできませんのでご留意ください。

Presenter

Feed

whywaita

whywaitaさんが資料をアップしました。

05/29/2023 16:04

Kesin11

Kesin11さんが資料をアップしました。

05/29/2023 11:39

Kesin11

Kesin11さんが資料をアップしました。

05/26/2023 23:50

Kesin11

Kesin11さんが資料をアップしました。

05/26/2023 23:49

Kesin11

Kesin11さんが資料をアップしました。

05/26/2023 23:47

hisa9chi

hisa9chi published CI/CD Test Night #6.

04/24/2023 13:55

CI/CD Test Night #6 を公開しました!

Group

Test Night

テスト周りについて語らう夜

Number of events 31

Members 2781

Ended

2023/05/26(Fri)

19:00
22:00

You cannot RSVP if you are already participating in another event at the same date.

Registration Period
2023/04/24(Mon) 12:00 〜
2023/05/26(Fri) 18:00

Location

渋谷スクランブルスクエア40F DeNAラウンジ

東京都渋谷区渋谷2-24-12 (渋谷スクランブルスクエア

Attendees(321)

t2t2

t2t2

CI/CD Test Night #6 に参加を申し込みました!

3kami3

3kami3

CI/CD Test Night #6 に参加を申し込みました!

k_seo

k_seo

CI/CD Test Night #6 に参加を申し込みました!

yabon

yabon

CI/CD Test Night #6 に参加を申し込みました!

Picomi

Picomi

CI/CD Test Night #6 に参加を申し込みました!

mimu

mimu

CI/CD Test Night #6 に参加を申し込みました!

_kotetsu_

_kotetsu_

CI/CD Test Night #6 に参加を申し込みました!

TetzyaNishikawa

TetzyaNishikawa

CI/CD Test Night #6 に参加を申し込みました!

Norio_Negishi

Norio_Negishi

CI/CD Test Night #6 に参加を申し込みました!

k_yamaguchi

k_yamaguchi

CI/CD Test Night #6 に参加を申し込みました!

Attendees (321)

Canceled (20)